以下 まっくてれじあさんの発言の引用です。
UR65/US65用の S-FHSSカスタムファームは、近い将来のようです。
==
以前より、Betaflightのカスタムファームを手掛けておりました千葉さんが、受信機オンボードなFCでFrSky互換チップで使っているCC2500を用いて、同一チップで動くS-FHSSでバインド出来るファームを開発しています。
実はこれ、ワイがお話させてもらったBetaflightライトニングトークの質疑応答でも、ちょっと話題となった内容です。
BETAFPV F4-ブラシのFCの奴になります。
その後、UR65/US65/UK65のFrSky版のCrazybeef3FrでのS-FHSSカスタムファームも予定されているとの事です。
こっちはワイもご協力出来るであります。っというかかなり嬉しいっすねww
皆様も是非、千葉さんの開発にご協力くださいませ。
=============================================================
千葉さんのFB
↑ 千葉さんのFBの内容
MATEKF411RX用のS-FHSS対応Betaflightファームを作成しました。
BETAFPVのF4-Brushed(Frsky+OSD)などtargetがMATEKF411RXのFCで利用可能です。
環境を所有しており興味のある方はテストにご協力頂ければと思います。
『正常に動作した』『bindできなかった』などコメント頂けるとありがたいです。
・使用方法
通常手順でファーム入れ替え後、cliでS-FHSSに切り替えてください。
——————————-
# set rx_spi_protocol = SFHSS
# save
——————————-
以降はFrsky同様にbindして使用します。
従来の機能に拡張する形で実装しており、FRSKYへ切り替えることでFrskyも動作するはずです。
最終的には本家へマージする予定ですが、まずはこの場をお借りしてブラッシュアップさせてもらえればと思っています。(英語でガンガン不具合報告されても厳しいので)
また派生としてCRAZYBEEF3FRも対応予定です。