DXCC
6m DXCC Workd 34

7月はSSNの数値が悪いわりに、6mではDXが開けている。 先日の6m&Downコンテストの移動地では、フィンランドOH局の6m信号を初めて耳にした。 もしコンテストに参加せず自宅にいれば200Wで交信できていたかも・・ […]

続きを読む
インプレッション/リポート/評価
iPhone ・ iPad 画面 動画録画アプリ 「SHOU」

過去下記を書きましたが、2016.08.18現在、AirShouは利用ができなくなっています。 ====== 目から鱗です。 Iphone・iPad 画面 動画録画アプリ「SHOU」 http://ichitaso.co […]

続きを読む
ドローン
ドローン 飛行可能地域

第1回ウォーキングFOXハンティング(練習会)の会場 は、船橋市内の海老川周辺。 ここは、JJ1YNAメンバがよく移動運用を実施する場所で車を適当に駐車できる 場所があってアンテナの調整にもよく使う場所。 ここで、よくラ […]

続きを読む
インプレッション/リポート/評価
プロポ用 日除けフード

アマゾンプライムで購入 1,596円の日除けフード 1.多分iPad, iPad ミニ ともマグネット式カバーをはずさないと取付できません。 2.ライトニングケーブルが通る穴の位置に余裕がありません。 3.画面(液晶バッ […]

続きを読む
ドローン
飛行データ

色々なデータ活用方法 1.Google Earth上での表示 2.飛行記録をCSV等に吐き出してGoogle Earthe上に飛行データを出す 1. と2.は、同じような結果が得られます。 3.カメラと飛行データの合成方 […]

続きを読む
インプレッション/リポート/評価
ドローンのプロポ操作基本

ドローンの場合は、 上昇下降は、スロットル 左右移動は、エルロン   (または、ロール) 前進後進は、エレベーター (または、ピッチ) 左右回転は、ラダー    (または、ヨー ) という用語がを理解しつつ、プロポの操作 […]

続きを読む
インプレッション/リポート/評価
360 TEST

本ページは、WordPressのプラグイン 「WP Photo Sphere」を使って RICHO THETA Sで撮影した全天球イメージをRICHOのクラウドサイトを 使うことなく、表示させる試験投稿です。 参考にさせ […]

続きを読む
ハム
2016 6m&DownコンテストでのHONDA エネポ燃費

2016年7月2,3日に実施された 6m&Downコンテストでは、今回初めてJJ1YNAのCallで 参戦でした。 運用は、50,144,430,1200の4バンドで、4台のRIGを使用。 50/144 50W 430 […]

続きを読む
ハム
HONDA エネポの第7回目のオイル交換

2015年の6m&Downテスト終了後に第6回目のオイルオイル交換をして以来、 ほぼ1年ぶりで第7回目のオイル交換を実施。 この間、2015年10月には、船橋県民の森での移動訓練でも運転をしていましたが、 その時の直後は […]

続きを読む