-
最近の投稿
- UMMA 上下逆型 ドローンにする為の方法 2020年10月15日
- VelociDrone コース作成方法 2020年8月11日
- ラジコンプロポ用無線コンバータ HOI-LINK-HR 2020年7月1日
- USB有線ドングルの無線化 2020年6月8日
- Mobla6 FCを利用/活用?する 2020年5月26日
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
メタ情報
「DXCC」カテゴリーアーカイブ
New DXCC worked as 259th
2016年末で 258となってから、2017年は全く増えていなかったDXCC 1年半ぶりに、KH1/KH7Z Baker and Howland Island と交信でき 259番目のDXCC Worked となりました … 続きを読む
NIGER confirmed as DXCC 220 th
2017年3月に交信した、西アフリカのニジェール共和国の 5U5R がLoTWでコンファームされ 220番目のDXCC Confirmed になりました。
FAROE ISLAND confirmed as DXCC 219th
久しぶりにARRLにLogin してみたら、DXCC new として 2014-03-07 10:30:00 に 交信した OY9JD FAROE ISLAND (フェロー諸島)がConfirmed され、トータルで D … 続きを読む
虎の子の1枚
世界各地のエンティティ(国+アルファ)との交信はこれまで250を超えているが、 そのエンティティで唯一の交信局が沢山ある。 今月JARLから届いたQSLカードに、またしても虎の子カードが2枚入っていた。 3V8SS アフ … 続きを読む
2017.06.18 のJT65
今日もEUと中東が入感していました。 07:50 IK0FTA -14 イタリア 07:48 HA0DU -09 ハンガリー 07:44 LY2IJ -22 リトアニア 07:38 I6WJB -12 イタリア
カテゴリー: DXCC, インプレッション/リポート/評価, デジタル通信, ハム, 無線
2017.06.18 のJT65 はコメントを受け付けていません
6m CW 、JT65 で中東、EUがオープン
最近6mのコンディションが良いのはわかっていたが、2017.6.17(土)は 中東、EU がBIG オープン。 UTC 07:34 9K2NO 50.097 CW 419 クェート(未交信) 以下JT65で受信した局 U … 続きを読む
カテゴリー: DXCC, インプレッション/リポート/評価, デジタル通信, ハム, 無線
6m CW 、JT65 で中東、EUがオープン はコメントを受け付けていません
6m CONDEX Good !
久々6mで米西海岸(ワシントン州)のK7CWと交信 最近、6mのコンディションがよくEU、NA, Asia地域が開けています。 Africalが開けてくれると面白いのだが・・・
New DXCC SAO TOME & PRINCEPE is confirmed as 217th
2016年10月に交信した S9YY (10MHz,CW)がLoTWでConfirmされたことで、DXCC 217となりました。 2017年の交信では、まだ一つもDXCCが増えていませんでしたので 少しだけ嬉しいお知らせ … 続きを読む
LoTW 久々Login
最近コンディションが悪く、DXペディションもあまり実施されていない・・・ように見えて 海外はおろか国内のQSO実績もなし。 当然、DXCCも2016.11月の状況と変わらず。 LoTWへのログインも久々という状況。
New DXCC NEPAL is confirmed as 216th
2016.10.23 21MHz RTTYで交信したNEPAL(ネパール)局 9N7XW がLoTWでConfirmされ、 LoTWのみで、DXCCは216となりました。