Discordのホームページに行く
https://discordapp.com/download

ダウンロードの画面
Windowsの人は、左上の「いますぐダウンロード」ボタンを押す。
★ iPhoneの人は、「iOS版をダウンロード」-> これから先は、APP Storeでのダウンロードで、以後自力でお願いします
★ Androidの人は、「Android 版をダウンロード」->これから先は、自分の努力でお願いします
Windowsの場合は、裏で、DiscordSetup.exe 59.7Mbのダウンロードが始まり
各自のPCダウンロードされる。

DiscardSetup.exe
DiscardSetup.exeをダブルクリック
新しい音声デバイスが見つかりました。

新しいデバイスの設定
切り替えますか? が何回かでるので、すべてハイでとりあえず進む
(文の中には、それぞれのパソコン環境で使用できるオーディオデバイス名が入って表示されます9

ログイン画面がますが、ここでは、ID /パスワードを入れずに、その下の
「登録が必要ですか?」登録のところで「登録」を押す

ログイン
登録のあとで表示される画面で、メールアドレスとパスワードを入力して「はい」で進む

私はロボットではありません
私はロボットではありませんのボタンを押す

正しい画像のみクリックで選択
ロボットでない確認のために、写真の中から条件にあったものだけをクリックする
(この場合は、ヤシの木が移っている写真だけをクリックするのですが、バスだとかいろいろな
写真がその時々で変わる)
写真が途中で追加されるので、追加された写真もクリックする
するとめでたく最初の画面がでるが、登録されたメールアドレスに登録確認のURLが
送られるので、そのURLをクリックする。
一定時間にメール内のURLがクリックされない場合は、再度確認が求められる場合あり

はじめましょうの画面
最初に、自分のサーバーを作成するか? いきなりくるので、ここは「SKIP」で
進んでください。
(自分のサーバーとは、自分がMCになり他友人を引き込む場合に必要なるもので、
他の人のサーバーに参加する場合は必要ありません)
一度ログインに成功した場合、次回からはログイン画面で、IDとパスワードでログインしてください。

アカウント作成
とりあえず、つぎのようなオープニング画面が出ていればインストールは成功です。

自分のIDのオーディオ設定で、マイク・スピーカが正しく認識されるように設定してください。
(左画面下の歯車のようなアイコンから設定メニューに入ります。)
あとは、ライブ 映像/音声 配信者からの招待を待ってください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ iOS / iPhone の人◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このページの一番上のホームページからiOS版をダウンロードに進みます。
iOS版のDiscardを入手する-> App Storeでダウンロードにすすみます。
そのあとは、上のWindows版を参考になんとか頑張ってください。